前回、保育園は何歳から?0歳入園と1歳入園【コロナ禍の保活#1】という記事を書きましたが、今回は保育園見学について書こうと思います!
(追記:無事、2022年4月に第一希望の園に入園が決まりました。)
保育園選びいつから始める?
私の場合は2021年9月に11月入園を申し込みをして、もし空きがあれば11月から途中入園。落ちれば2021年の12月に2022年4月入園の申し込みとなります。
11月入園の9月の申し込みに間に合うように、見学は2021年7月頃からスタートしました!
保育園選びの基準:見学する保育園のピックアップ
見学する保育園の事前調べです。ホームページや区がまとめている保育園の資料をみてピックアップしました。
立地:「近い」は正義!
保育園選びの基準で私の中では、これは絶対!!
登園は夫が送って、そのまま仕事にいくことを想定していたので、徒歩でいける距離がマストでした。
徒歩15分圏内の保育園をリストアップしました。13園くらいありました。
そこから、下記理由で2〜3園を除外しました。
- 公園が目の前にあるが、裏路地でタバコを吸ってる人が多い
- 交通量が多い4つ角にある
評判:口コミを調べる
上記で絞った10園ほどを保育士求人サイトや保育園口コミサイトで確認しました。調べてみたところ、そんなに口コミ数は多くありませんでしたが、「保育士の入れ替わりが激しい」「園長がワンマン」「英語やリトミックには力を入れていない」など参考にはなりました。
また1社だけ、運営会社名を検索すると予測候補で、「やばい」「事件」などでてくるところがありました。その保育園自体は、新設園だったので関係ないかもしれませんが、夫から「そんな言葉がでてくること自体良くないから見学しなくていい」といわれたので、候補から外しました。(追記:その後、運営費不正受給でニュースになっていました‥)
保育園名や運営元を調べたときに入力予測に悪い語句が出てこないかは念の為調べたほうがいいかもしれません。
コロナ禍でなければ、支援センターや児童館などで他のママさんたちから情報を集めるのも手だと思います。
私は情報は集められなかったのですが、生の声は偉大ですよね。
元保育士の友達がいたのですが、下記2点は要注意と言われました。よくあることらしいですけど…
・保育士さんの入れ替わりが激しい(保育者同士が仲が悪かったり激務かもしれない)
・行事やイベント、制作物が多い(残業や持ち帰りの仕事が多く激務の可能性がある)
やっぱり、保育士さんたちが働いきやすい保育園に預けたいですよね。
諸々絞って、8園見学することにしました。
園見学の電話の掛け方
HPや区役所か出している資料などで各保育園のお昼寝の時間が記載されていると思います。
子供たちがお昼寝の時間にあたる12時半くらいから14時までの間に電話していました。
見学できますか?だけでもいいと思いますが、電話をするとこの2点を聞かれることが多かったので、後半は事前にこの2点を伝えていました。
おそらく、年齢によってお散歩や活動の時間も違ったりするからだと思います。
直近1〜2週間で候補日を決めておくのもいいと思いますが、
私が見学の電話をかけた保育園は全て、見学の曜日・時間帯が決められていました。
なんてことはないですが、下記のように電話をかけました。
お忙しいところ申し訳ございません。
来年の4月に1歳児クラスに入園を検討しているのですが、見学は可能でしょうか。
見学時のチェックポイント
見学のポイントや聞くことをまとめている方はたくさんいらっしゃいますので、私が重視したポイントを書きたいと思います。上から順番に私が重視したポイントです。
- 園の雰囲気
- 先生方の雰囲気
- 園庭・お散歩の有無
- リトミック・英語などの学習カリキュラムの有無
その他、おむつが持ち帰りかどうかとお昼寝がコットかどうかは確認しました。
保育園見学をしてみて
園の雰囲気
清潔かどうか、ごちゃごちゃしていないかは大事ですが、日当たりはとても大事だと感じました。セキュリティの観点からカーテンを閉めていたり、マンションに挟まれていて日がほとんど入らず、午前中なのに薄暗い保育園は数園ありました。
候補から外すほどではないですが、明るい空間の方が、気持ちも明るくなりますよね!太陽の光がいっぱい入る園を第1希望にしました。
先生方の雰囲気
どの園も対応してくれたのは園長先生で、どの園長先生も素敵でしたが、第1希望にした保育園が良いなと思ったポイントは下記です。
- 園長先生が園児たちの名前を呼んで話しかける。
- 園児が園長先生になついている。
- 保育士さんが見学している私たちにも元気に笑顔で挨拶をしてくれる。
- 保育士さんたちが怖くない(子どもたちにも、私たちにも)←怖い園があったんです…笑
園庭・お散歩の有無
意外と園庭はなくてもいいなと思いました。どの園も雨の日や暑い日以外はお散歩に行くスケジュールになっていたし、外のちょっとしたスペースで、水遊びや砂遊びをしてくれるところも多かったです。
そもそも園庭がある保育園の方が少ないエリアなので、園庭をマストにしてしまうと候補がなくなる。。
リトミック・英語などの学習カリキュラムの有無
1歳児クラスから英語の時間がある保育園もあれば、3~5歳児クラスは月1であるにはありますよーくらいの園もありました。
私はやってくれるなら、学習カリキュラムの時間がある方がいいなと思っていたのですが、夫の強い希望で、「自分の好きなことをやる」時間が多い保育園を第1希望にしました。
その他
- コットのところが多かった。(コットカバー、タオルケットだけども荷物多いと感じるので、お布団は大変だと思う)
- おむつは有料だけど捨ててくれるところが多い。(毎月500円で捨ててもらってます。持って帰ってる人見たことないです。)
- おむつのサブスクがある保育園もあった。毎日持って行かなくていいし、名前も書かなくていいしすごく便利だと思う。(園に10枚ずつくらいしか置いておけないので、毎日名前を書いて持って行ってます。)
- 連絡帳は手書きのところが多かった。(出欠連絡はアプリ、連絡帳は手書き。連絡帳は手書きでもそんなに大変ではないけど、お休みの電話をしなくていいのめっちゃ楽)
*()内は入園後の感想です。
まとめ
保育園見学をしなくても保育園には入れますが、私は保育園見学おすすめします!見学の電話をかけるのは億劫でしたが、コロナ禍の育休、大人としゃべることも少なかったので、楽しかったです。何もより、子どもが1日の3分の1を過ごす場所になるので安心して過ごせる場所を選んであげたいですよね。また、夫の教育方針や娘への思いを知れていい機会でした。
保育園に入れるかどうか、復職後ちゃんと働けるのかを考えだすと不安でいっぱいになりますが、少しでも役に立てらと思い、この記事を書きました。最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント